学校・オフィスでも使える裸眼風のナチュラルカラコンを中心に情報をまとめたサイトです
ナチュラルカラコンの口コミ・評判・レビュー > 基礎知識 > ナチュラルカラコンが似合う目、似合わない目の違い

ナチュラルカラコンが似合う目、似合わない目の違い

Pocket

ナチュラルカラコンって何?

日本人を含む東洋人の瞳は基本的に黒か濃いブラウン系で欧米の人のブルー系・ゴールド系の瞳とは明らかな違いがあります。
実際の瞳の色を変えることは現実的に無理ですがカラコンを装着することで欧米人のような瞳に見せることが可能になります。

でもブルーやゴールドは日本人の顔立ちには違和感があり、一般的に使う物はナチュラル系のカラコンが多いようです。
通販でもナチュラルカラコンが主流ですがこのナチュラルカラコンとはどんなコンタクトのことなのでしょう。

その名前の通りナチュラルカラコンは自然なブラウン系の色合いが主流になっています。
ナチュラルカラコンを選ぶ時のポイントは瞳の黄金比率で選びましょう。

白目と瞳が1:2:1になっていることが黄金比率でこのバランスが崩れると不自然な感じになってしまいます。
瞳の部分が大きい方が可愛く見えるという誤ったイメージから黄金比率を考えない選び方をする人も多いようですが0.1㎜でも大きく雰囲気が違いますので注意しましょう。

ナチュラルカラコンが似合う目、似合わない目の違い

目の色の違いは見た目の印象を大きく変えるため、カラコンの選び方は特に重要ですがナチュラルカラコンが似合う目とに合わない目の違いについて少し紹介します。
瞳の部分は人によって違いますが黒目と白目の境界部分がはっきりとしている人はナチュラルカラコンがあまりに合わない傾向があります。

逆に境界の部分が少しぼやけている人がナチュラルカラコンを装着すると瞳が大きく印象が強くなります。
また、髪の毛の量が多い人や髪の色が濃い黒の人もあまりブラウン系のナチュラルカラコンはお勧めできません。

このような人の場合はむしろ黒目を活かしたディファインコンタクトを装着する方がより印象が強くなるでしょう。
カラーコンタクトを装着することでお洒落を楽しむ人が近年多くなっていますが、自分の瞳に合ったコンタクトを装着しないと余計に印象が弱くなってしまいます。

瞳の色・肌の色・髪の毛の色それぞれの人が持っている色素にあわせたナチュラルカラコンを選んで可愛く見せてみましょう。
ネット上には数多くカラコンが発売されていますが、上記のことを参考に自分にピッタリなナチュラルカラコンを探してください。

基礎知識

レビュー